イタリアの有名なウエハーストスイーツのお店BABBI(バビ)。
そのBABBI(バビ)が手掛けるイタリアンジェラートのお店が京都にオープンします。
BABBI GELATERIA KYOTOです。
もともと、ジェラート用のウエハースの製造をしていたのがBABBIなのだそうで、
そこからウエハースを使ったスイーツを販売する様になったのだそうです。
BABBI(バビ)のウエハーススイーツのお店は、日本に数店舗あります。
東京都大阪ですね。
その中で、ソフトジェラートの常設店は松屋銀座なのだそうです。
今回、京都にジェラートのお店がオープンするわけです。
この投稿をInstagramで見る
催事などでは、全国の百貨店で販売されることもあるようです。
見つけたら即買うってぐらい美味しいとか・・
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO お店の情報・場所は?行き方は?商品は?アルバトや求人は?
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTOの情報
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO住所
住所:
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO電話番号
電話番号:
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO営業時間
営業時間:
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO休日
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTOの求人情報・アルバイト情報
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTO の所在地地図
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTOの商品
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTOの場所はどこ?行き方は?
BABBI(バビ) GELATERIA KYOTOイタリアンジェラートのお店は、阪急河原町駅からすぐの所にオープンします。
京阪電車の河原町四条駅からも近いです。
もし、大阪方面から来られるときは、阪急か京阪どちらに乗りやすいかで決めるといいと思います。
もちろん、JR京都駅から地下鉄でもそれほど遠い場所ではありません。
今回は、阪急河原町駅からと、京阪河原町四条駅からのそれぞれの行き方をご紹介します。
阪急河原町駅からの行き方
阪急河原町駅からの行き方は非常に簡単です。
河原町駅の一番東側の出入口、1B出入口から地上に出ます。
出たらすぐ横の道を南下します。
河原町駅のすぐ横の道が木屋町通です。
木屋町通りを南下してください。
雰囲気のいい木屋町通りを進みます。
夜も風情のあるところです。
すぐ鴨川を渡る橋があります。
その橋への道の奥辺りにBABBI(バビ) GELATERIA KYOTOがオープンします。
祇園四条駅からの行き方
祇園は、河原町の対岸になります。
京阪電車は、祇園側に駅があります。
祇園四条駅の一番南側の出入口1番出入口から地上に出ます。
出ると目の前に川端通り、その奥に鴨川が見えます。
横断歩道を渡って、鴨川を渡りましょう。
鴨川を渡りきると左に見る辺り。
この辺りにBABBI(バビ) GELATERIA KYOTOがオープンする様です。