500円で満腹になるハンバーガー店が渋谷にオープンする様です。
名前はFabBurger(ファブバーガー) 500円で満腹になるバーガー店というコンセプトです。
実は、FabBurger(ファブバーガー)の母体となるリノリスという会社の理念が素晴らしいです。
日本の食事の価格は世界でも格安だと言われています。
食べる側から言うと、安くて美味しい料理が食べられるのは嬉しいことです。
しかし、いくら働いても儲からない商売になってしまう事も考えられます。
そのため、日本のパートタイマーの賃金は先進国では低い水準になっています。
オーストラリアやニュージーランドよりも賃金が低いのです。
そこで、リノリスの理念です。
一つ星クラスのレストランと同じレベルの味が
千円札1枚で楽しめるとしたらどうでしょう。素敵ですよね。
でも、それを作る店員さんたちが低賃金で過酷な労働を強いられているのだとしたら、
そんなものは決して素敵ではないし、いくら値段が安くても嬉しくありません。
それでは、低価格高品質を「テクノロジーによるイノベーション」が支えているとしたらどうでしょうか。
無理のあるコスト削減による低価格ではなく、明確な理由があって安くできているのだとしたら。
それは素敵なことだと、私たちは考えます。
リノリスのHPより
テクノロジーで質を維持しつつ賃金を上げるって凄いことだと思います。
お店の情報・場所は?行き方は?商品は?アルバイトや求人は?
の情報
住所
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-1
電話番号
電話番号
営業時間
営業時間
休日
の求人情報・アルバイト情報
の場所はどこ?行き方は?
FabBurger(ファブバーガー)の店舗の場所はどこにオープンするのでしょう。
京王新線の幡ケ谷駅からほど近いところに店舗がオープンするようです。
京王新線の幡ケ谷駅前からつづく商店街の中にオープンなんですね。
西新宿でも落ち着いた下町エリアですね。
でも、住所は渋谷区なんですね。