水にこだわる高級食パン専門店専門店、銀座に志かわが三重県に2店舗目をオープン。
津市に続き、鈴鹿市にオープンします。
各メディアに取り上げられている銀座に志かわは、津店が好評のため、鈴鹿市にもオープンする事になったそうです。

銀座に志かわ 鈴鹿店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
銀座に志かわ 鈴鹿店の高級食パン
柔らかくて、甘く、焼かずに生で食べると美味しい食パン。
それでいて、なににでも合う食パンに仕上げています。
この投稿をInstagramで見る
銀座に志かわ 鈴鹿店のこだわり
銀座で行列ができて大人気の高級食パン専門店に志かわ。
全国に店舗が増えていて、各地で行列ができる人気となっています。
銀座に志かわの生食パンは、小麦などの材料にこだわり抜いた食パンです。
こだわりの材料は、小麦やバターはもとより、仕込みの水までこだわってるんです。
水って、どんな料理でも基本ですよね。
料理マンガの美味しんぼでも、究極のメニューを選ぶ社員を選ぶのは水の試験ですよね。
特に水が大切と言われているのは蕎麦だとかお酒だとかですよね。
お酒の産地は、水の美味しいところです。
高級食パン店、銀座に志かわがこだわっているのはどんな水かと言うと、それは、独自のアルカリイオン水です。
アルカリイオン水とは、普通の水をろ過した後、水に電気をかけ、アルカリ性の部分と酸性の部分に分けます。
アルカリ性の部分の水をアルカリイオン水と言います。
こだわっているのはもちろん、水だけではありません。
小麦粉、生クリーム、バター全てにこだわっています。
銀座に志かわの食パンは、いわゆる生食パン。
この投稿をInstagramで見る
焼かずにそのまま食べても甘くて美味しいのが銀座に志かわの生食パンです。
生で食べても甘くて美味しい食パンの甘さは、小麦とバターとはちみつが奏でるハーモニーからなるものです。
こだわりのアルカリイオン水はどんな水?
もう少しアルカリイオン水について書いておきます。
アルカリイオン水は、アルカリイオン浄水器で生産します。
もちろん、不純物を取って、ミネラルを付加します。
銀座に志かわでは、それも天然水よりもPh値を高め、各種ミネラルバランスを添加したアルカリイオン水を使用しています。
これによって、きめ細かな生地に仕上がっています。
銀座に志かわ 鈴鹿店の情報
銀座に志かわ 鈴鹿店住所
住所:三重県鈴鹿市南江島17-38
銀座に志かわ 鈴鹿店電話番号
電話番号:059-388-2400
銀座に志かわ 鈴鹿店営業時間
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
銀座に志かわ 鈴鹿店休日
不定休
銀座に志かわ 鈴鹿店の求人情報・アルバイト情報
銀座に志かわ 鈴鹿店の場所はどこ?行き方は?
新しい銀座に志かわの店舗はどこにできるのでしょうか。
新しい銀座に志かわは、近鉄名古屋線の白子駅近くです。
白子駅を北側に出て、目の前の道を北東に進みます。
イオン白子店の横を抜けて、中江島南交差点の所にオープンします。
銀座に志かわ 鈴鹿店 の所在地地図
銀座に志かわ 鈴鹿店予定地のストリートビュー画像
ストリートビューが撮影されたときは、整骨院の様です。
今は銀座に志かわのお店になっているはずです。
銀座に志かわ 鈴鹿店のネットでの反響
銀座に志かわ(にしかわ)のコンセプトして、ワインやチーズに合う。
さらに、キンピラなどにも合う食パンをうたっています。
こんな感じになるんでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
銀座に志かわの新しい店舗が8月24日にオープンします。
正直、いろんな食パンを食べました。
どこの食パンも美味しいのですが、
銀座に志かわの食パンは爽やかな甘さ。
この甘さ個人的には大好きです。
ぜひお試しを!