高級食パン専門店、銀座にしかわ。
銀座で行列ができきる生食パンのお店が東京の国立にオープンしました。
店舗はJR中央線国立駅の北側すぐです。
甘くて柔らかく、こだわりで作られた食パンの専門店です。
JRの駅から近い銀座に志かわの店舗は貴重だと思います。
少し離れた店舗が多い様に思うからです。
利便性が言い分売り切れるのも早いようですね。
銀座にしかわ国立店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
銀座にしかわ国立店の生食パンはどんな感じ?
生食パンとして人気の銀座にしかわの食パン。
焼いてトーストにするよりも、そのまま焼かずに食べたほうが美味しい食パンです。
銀座にしかわの食パンの感想を言うと、さわやかな甘さって言います。
確実に甘いのだけど、嫌味な甘さが無い。
銀座にしかわの食パンも、ハチミツが使用されています。
だから、食べて最初にくるのはハチミツの甘みだと思います。
食パンって食べ進むとなんだか苦い後味が残る事ってないですか?
スーパーの食パンとかそのまま食べるとなんだか後味が悪くなります。
ところが、銀座にしかわの食パンは後味がいい。
爽やかです。
この爽やかさは、アルカリイオン水を仕込みに使用しているからかもしれません。
銀座にしかわの食パンのこだわり
爽やかな甘さの銀座にしかわの食パンですが、材料にはこだわっています。
小麦やバターはもとより、水にまでこだわっています。
仕込みに使っている水は、独自のアルカリイオン水です。
アルカリイオン水を仕込みに使う事で、生地が柔らかくなるのだそうです。
銀座にしかわの食パンは重い
銀座にしかわの食パンは、購入して紙袋て渡されたときに違うって思います。
手提げ袋が重いのです。
もちろん1本購入なので重いのですが、スーパーで購入する食パンを2斤買ったとしても、それほど重くないと思うのです。
これは、銀座にしかわの食パンが生地の目が細かいこと。
水分保有率が高いことが理由だと思います。
水分保有量が多いから柔らかくミミまで美味しいく食べられるのだと思います。
銀座にしかわの食パンの値段
銀座にしかわの食パンのお値段は、
2斤1本 800円(税抜き)です。
銀座にしかわ国立店の情報
銀座にしかわ国立店住所
住所:東京都国立市北1-5-1なるせビル1F
銀座にしかわ国立店電話番号
電話番号:042-843-0360
銀座にしかわ国立店営業時間
営業時間:10:00~18:00
銀座にしかわ国立店休日
不定休
銀座にしかわ国立店の求人情報・アルバイト情報
銀座にしかわ国立店の予約方法
店舗へ電話する事で予約できます。
銀座にしかわ国立店 の所在地地図
銀座にしかわ国立店の場所はどこ?行き方は?
国立にオープンした銀座にしかわの店舗は、JR中央線国立駅のすぐ北側です。
国立駅は南側の方が整備されて賑やかですよね。
でも、銀座にしかわの店舗は北側です。
JR中央線国立駅を北口に出てください。
国立駅の北口から、コメダ珈琲の方に歩いていきます。
しばらく歩道が広いので、歩道を歩きます。
JR中央線沿いの道を東へ歩いてくると、交差点があります。
国立市北一丁目交差点です。
この交差点を左折します。
ビルを回り込むと、このビルの1階に銀座に志かわの店舗があります。
銀座に志かわ国立店7月1日よりオープン致しました。皆様のご来店お待ち致しております。
営業時間は午前10時〜午後18時となっております。売り切れ次第終了でございます。 pic.twitter.com/IdXznnBkiZ— 銀座に志かわ国立店 (@kunitachiginza) July 7, 2019
この投稿をInstagramで見る