世田谷区三軒茶屋に、高級食パン専門店銀座に志かわがあります。
ちょうど、東急世田谷線は三軒茶屋駅が終着駅なのですが、
その三軒茶屋駅の建物の北側の細い道沿いに銀座に志かわの店舗はあります。
東急三軒茶屋駅で降りるとすぐの所なので、買いやすいお店だと思います。
食パン専門店として行列が絶えない銀座に志かわ。
その銀座に志かわが三軒茶屋に6月オープンします。
水にこだわって、アルカリイオン水を使用した結果、柔らかく甘い食パンになったと言います。
爽やかな甘さが広がる生食パンとなっています。
銀座に志かわ 三軒茶屋店 お店の特徴 美味しいの?値段は?場所は????
銀座に志かわ 三軒茶屋店の情報
銀座に志かわ 三軒茶屋店住所
住所:東京都世田谷区太子堂4-20-4
銀座に志かわ 三軒茶屋店電話番号
電話番号:03-5432-9106
銀座に志かわ 三軒茶屋店営業時間
営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第終了)
銀座に志かわ 三軒茶屋店休日
不定休
銀座に志かわ 三軒茶屋店の求人情報
銀座に志かわ 三軒茶屋店 の所在地地図
銀座に志かわの生食パンのお値段
銀座に志かわの生食パンは1種類。
1本2斤800円(税別)
銀座に志かわの食パンはキメが細かく重い
銀座に志かわの食パンは、ふわふわなのにズッシリ重い感じのパンです。
購入して受け取った時に重いと感じると思います。
なぜ重いのか?
だって柔らかいんです。
なのに重い。
となると保水量が多いと言うことになります。
柔らかさも保水量の多さゆえ。
キメが細かく、柔らかい食パンの決め手は保水量の様です。
ミミまで美味しい銀座に志かわの生食パン
銀座に志かわの食パンは、耳まで柔らかくて、ほんのり甘い食パンです。
特に、小麦の香りと、香ばしさがいい香りの食パンです。
銀座に志かわは、水からこだわっています。
専用のアルカリイオン水を使っているんです。
仕込みにアルカリイオン水を使うことで、粘りが出てキメ細かくふっくらした仕上がりいなるそうです。
さらに、バターに生クリームもたっぷり使われています。
買ってきて、袋を開けるとバターの香りもかなりします。
何にでも合う主食としての食パン
銀座に志かわでは、生食できる食パンであるものの、だからこそ別の食べ方を提案しています。
それは、ご飯の様な食べ方。
きんぴらや、つくだになどのご飯のお供をのせて食べる食べ方です。
何にでも合うのが主食です。
パンそれだけで食べて美味しいだけでは主食にはなりません。
毎日食べる主食としてのパンは、何にでも合うパンであって欲しいですよね。
銀座に志かわでは、きんぴらやチーズ、ワインにも合う食パンになっていると紹介しています。
ほのかな甘さがご飯の甘さの様な感じになるので、お惣菜と合うのですね。
タウンワークの場所はどこ?行き方は?
銀座に志かわがオープンするのは、東急世田谷線三軒茶屋駅の目の前の様です。
東急世田谷線三軒茶屋駅の建物の北側です。