街づくりが上手い東急が町田市と手掛けるグランベリーモールの再開発事業が凄いです。
再開発されるのは南町田グランベリーパーク。
今までにない、テーマパークの様なショッピングモールが誕生します。
22ヘクタールという広大な敷地に、6つのパビリオンと234店舗の商業施設が開発されます。
南町田グランベリーパークが他のショッピングモールと違います。
緑あふれる中に、ゆったりと作られたパビリオン。
パビリオンごとにテーマを持った店舗が出店します。
公園に隣接で、まさに一日中遊ぶことのできる商業施設と言えます。
12月にはスヌーピーミュージアムもオープンして、まさにテーマパークの様相となります。
東急鉄道は、街づくりが上手いことで有名な鉄道会社です。
わざと空き地を残し、世代を超えた街づくりをする。
老いること無い街は、東急電車を利用してくれるし、東急系列のお店で買い物もしてくれる。
だから、長く街が育っていくんです。
現在、東急は渋谷スクランブルスクエアも建設中です。
住みたい街になる事間違いなしですね。
南町田グランベリーパーク 6つのパビリオンに234店舗の巨大アミューズメントショッピングモール
南町田グランベリーパークは、鶴間公園と一体的なデザインがなされています。
これができるのは、町田市と東急鉄道が、官民一体で再開発をしているからといえます。
緑豊かな敷地の中で、ゆっくりと新しい発見をしながらお買い物も楽しむ。
買い物をしなくても楽しめるショッピングパークになるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
南町田グランベリーパークには、6つのパビリオンが建設されます。
それぞれにコンセプトの違うパビリオンに、コンセプトにあったお店が入ります。
南町田グランベリーパークは、今までに見たことが無いような形状をしています。
中心に駐車場、周りにパビリオンと言う設計です。
緑にあふれるパビリオンを探検しているかのようにショッピングする。
子供たちが行きたくなるような商業施設だと言えますね。
南町田グランベリーパークの6つのパビリオン
ギャザリングマーケット
人が集まり、食が集まるマーケット。
それがギャザー=集まる マーケットです。
成城石井
築地 中島水産
キッズディスカバリー
遊んで食べて学べる!
子供たちが体験できる体験型のエンターテインメント空間です。
KFC Restaurant
博品館 TOYS CONCEPT
FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ
フードコート「フードピクニック」
モンベルヴィレッジ
アウトドアのスタイルを提供する発信地。
モンベル
ヒルサイドヴィラ
公園の緑に近い場所に、パークライフのためのものと事が集まる場所。
スノーピーク
トイファクトリー
ワンダーシアター
ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェ
109シネマズグランベリーパーク
グリーンリビング
毎日の暮らしをよくするアイデアが集まる場所
the Farm UNIVERSAL & FARMER S KITCHEN
土屋鞄製造所 童具店・南町田
ACTUS(アクタス)
主な飲食テナント
トラジ ハイレーン
THE BUFFET 點心甜心(てんしんてんしん)
地元の人気店
パンパティ(町田市)
オーガスタミルクファーム(横浜市)
メゾンジブレー(大和市)
子ども連れに嬉しいベビー&キッズ向けサービス&テナント
ローソンプラストークス
一時預かり専門託児所 ママズスマイル
ベビーラウンジ / with キッズトイレ
ペット関連サービス&テナント
南町田グランベリーパークは、ペットにも優しい公園になるようです。
犬や猫と一緒にお出かけする人が増えました。
公園が隣にあるのです。
もちろんペットを連れて行きたいですよね。
WIRED KITCHEN
ディアラ
DOG&CAT JOKER
PET PARADISE
234の店舗が出店します。
その他の店舗は公式サイトを見てください。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20190807-2-1.pdf
南町田グランベリーパーク場所は?行き方は?
の情報
住所
住所:東京都町田市鶴間三丁目3-1
電話番号
電話番号:
営業時間
営業時間:
休日
[viewDdeli]
の場所はどこ?行き方は?
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅に直結。
コメント