純生食パン工房ハレパンが仙台にオープンしました。!
仙台の泉区高森5丁目にオープンです。
ハレパンがオープンする高森地区は、ニュータウン。
綺麗に整地された場所ですね。
ついに【純生食パン工房ハレパン】が仙台にオープン♪予約可!駐車場あり!
こんにちは~ パン大好き ひやゆりです!全国的に まだまだ続く食パンブーム…(いや もはやブームじゃ… https://t.co/zU4HpB21QW— カレントニュース (@CurrentNewsLIOS) September 28, 2019
そんな場所にハレパンは、みやぎ生活協同組合の近くに店舗を構えます。
住所的には、近くにあるミニストップの店舗になります。
現在、ミニストップは規模を縮小中です。
ミニストップがハレパンに変わる可能性もあると思います。
ハレパンは、甘さで他の生食パン専門店から一歩抜ける存在です。
甘さではNo1の生食パンだと言われています。
仙台の中心地からは少し外れますが、是非行ってみてください。
スターバックスコーヒーと言えばフラペチーノ!
スターバックスコーヒーの代名詞になっているのがフラペチーノですね。
珈琲スタンドのスターバックスコーヒーですが、日本では氷と一緒にシェイクにした飲み物上にホイップクリームをのせた飲みもが人気ですね。
スターバックスコーヒーを有名にしたカフェラテ
スターバックスコーヒーを有名にしたのはカフェラテですね。
カフェはコーヒー、ラテはミルクの事ですね。
フランス語で言う所のカフェオレと同じ意味です。
カフェオレとの違いは、ミルクに蒸気をくぐらせてフォームミルクにするところです。
泡立ったミルクの下にコーヒーがある感じですね。
それと、カフェラテはラテアートなどを施すことが話題になって、有名になりました。
ハレパン 仙台泉店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?アルバトや求人は?
ハレパン 仙台泉店の情報
ハレパン 仙台泉店住所
住所:仙台市泉区高森5-33-6
ハレパン 仙台泉店電話番号
電話番号:022-725-7739
ハレパン 仙台泉店営業時間
営業時間:11:00~ 売り切れ次第終了
ハレパン 仙台泉店休日
ハレパン 仙台泉店の求人情報・アルバイト情報
ハレパン 仙台泉店 の所在地地図
タリーズコーヒーの季節の一押し新商品
タリーズコーヒーの今期の新商品をご紹介します。
タリーズコーヒーは、季節ごとに新商品ドリンク販売しています。
カベルネ&ストロベリーティー
フルーツティーが今期のタリーズコーヒーの新商品となります。
赤ワインに使用されるぶどうを使ったフルーツティーは珍しいですよね。
使用されているぶどうはカベルネソーヴィニヨン。
赤ワインにも使用されるぶどうなので、少し酸味があると思います。
ベリー果肉の食感とフルーティな味わいをアイスでも、ホットでも楽しめるドリンクです。
アイリッシュラテ
珈琲でも独特の風味のアイリッシュ珈琲。
そのアイリッシュ珈琲をラテにしたのがアイリッシュラテです。
エスプレッソのコクと、焦がしカラメルの香ばしさが感じられる芳醇な味わいの珈琲です。
ハレパン 仙台泉店の食パンのこだわり
高級食パン専門店の食パンって、どこの食パンもこだわりが多いものです。
ハレパンは、監修が和食の料理人、中川透氏です。
こだわりは、日本の食卓に合う事。
もはや、食パンは日本のパンになっていますよね。
日本人の多くが、朝は食パンだと思うのです。
だから、日本の食卓にあう食パンって大切です。
パンの本場、ヨーロッパのパンは殆どがハード系のパンです。
ライ麦の様に少し癖がある麦を使ったものも多い。
でも、日本の食パンは個性があるんだけど、個性を抑え気味。
この投稿をInstagramで見る
甘いのに後味がスッキリしていて、淡白でないといけない。
相反する美味しさを表現しているのがハレパンの食パンだといえると思います。
ハレパン 仙台泉店の食パンはSNSで人気のお店
SNSで話題になっているのが、食パンを14本食べ比べた投稿です。
14本の食パンを27人で食べ比べて、どの食パンが美味しかったかを投票するという企画。
この企画でNo1に選ばれたのがハレパンだったようです。
この会以外でもハレパンの美味しさは評判が高くなっています。
ハレパン 仙台泉店の場所はどこ?行き方は?
ハレパン仙台店がオープンするのは仙台の中心からは離れた泉区です。
泉区は、整備された一戸建ての多いニュータウンです。
その中でも、落ち着いた感じの大きな家の多い高森地区にハレパンはできるわけです。
ハレパンの位置をご紹介するために最寄り駅からの行き方をご紹介します。
最寄り駅は、仙台の地下鉄の終着駅、泉中央駅からの行き方になります。
泉中央駅を地上にでると、南北に貫いている道に出ます。
この道を道なりに進むとハレパンのお店がありますよ。
少しづつ道が西に向いていくのですが、途中、東北自動車道を越えていきます。
東北自動車道を越えるとCOOPが見えます。
COOP=生活協同組合ですよね。
コープを超えるとミニストップがあります。
ハレパンの予定住所はミニストップの場所になります。
マクドナルドの情報