高級食パン専門店が新しく富山市婦中町にオープンしました。
大阪で人気の食パン専門店食パン工房春日です。
大阪に店舗が集中しているのですが、富山にもオープンしました。
フレッシュバターと乳脂肪の濃い高級生クリームを贅沢に使った口どけ優しい食パンに仕上がっています。
富山県に食パン工房春日は合計5店舗オープンする様です。

食パン工房春日婦中町店の外観は緑です。
この投稿をInstagramで見る
食パン工房春日 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
食パン工房春日の商品
食パン工房春日の食パンは1.5斤で販売されています。
春日の食パンは、焼きたてを横の工房から出してくれる感じになってると思います。
バターが香ってとても好きです。
いい匂いですおよね、食欲がわきます。
バターを使っていないとこの香りはでません。
春日のパンは、横の工房で焼かれているので、熱々です。
婦中店では焼かれていない様子です。
富山のお店は、一括で焼く工場が別にあるようですね。
焼きたてなのでバターと共に湿気が出ます。
湯気が出ている状態で売られるので、
春日の食パンは紙袋に入れられます。
ビニールだと油分と水分でやばい状態になりそうです。
しばらく時間が経つと紙袋にも脂が浮いてきます。
油分と湯気が落ち着いたら今度は保水が必要です。
その為のビニール袋が付いてきます。
フレッシュバターと乳脂肪の濃い高級生クリームを贅沢に使っているので、香ばしいバターの香りもして美味しいパンになっています。
フレッシュバターと生クリームを使っているところが重要です。
お店の中は、バターのいい香りがします。
この投稿をInstagramで見る
バターや生クリームが濃くて焼いた香りは、ハード系のパンが好きな人にはたまらないのです。
香りの少ない生食パンも多いのですが、バターの香りがする食パンも美味しいです。
バターの香りもしないので美味しくないと、高級生食パンを嫌っている人にも春日の食パンは美味しいと思いますよ。
春日の食パンは生でも焼いてもバターの香りが美味しい
春日の食パンは、しっかりとバターと生クリームがつかわれているのがわかります。
販売時に入れられる紙袋に脂がつきます。
以前は健康に悪いと言われていたバターですが、今はなんら体に悪いわけではなく、体に必要な成分だと言われています。
高価なので、しっかりと使用しているお店は少ないのが現状です。
バターの香りは本当に食欲をそそります。
食べると、生食だと生クリームの自然な甘みが口の中に広がります。
トーストすると、バター塗らなくてもバターを塗った様な感じで食べる事ができます。
ミミはバターの香りがしてとても美味しい食パンになっています。
コメダ珈琲店の情報
食パン工房春日のお値段
1.5斤1本580円
※まだ正確な情報が入っていません
食パン工房春日の情報
食パン工房春日住所
住所:富山市婦中町下轡田161-2
食パン工房春日電話番号
電話番号
食パン工房春日営業時間
営業時間
食パン工房春日休日
食パン工房春日の求人情報・アルバイト情報
食パン工房春日の場所はどこ?行き方は?
新しい食パン工房春日がオープンするのは、富山市の南側、府中町です。
婦中町にあるフューチャーシティーファボーレのすぐ近くになります。
JR高山本線速星駅から東に500m程度の位置です。
速星駅から真っ直ぐ東に進み、下板倉交差点まで進みます。
Y字路になっているので、道なりに進み、宮ケ島交差点を右折。
そのまま進んでいくと左手になります。
食パン工房春日 の所在地地図
食パン工房春日のネットでの反響
もっちり食感がいい食パン。
#大阪 土産は 食パン工房春日の #食パン 。柔らかくて、でもスカスカじゃなくて、しっとりしてて、香りがよく、ほんのりした甘みがあって、美味しかった。焼き立てを買ったら潰れてしまったので、長時間持ち歩くなら冷めたのを買うのが正解だったかも。 #パン #吹田 pic.twitter.com/cbGZRZC3IR
— ひー または ひょろ (@cutebeat7) 2018年10月26日
高級生食パンは、甘さや柔らかさが目立ちます。
その分香りが物足りないって人が多いですよね。
所が春日の食パンは、香りがいいって高評価な人が多いのが特徴です。
まとめ
富山市に新しい高級食パン店オープン。
バターと生クリームたっぷりのパンです。
ちゃんとバターの香りがします。
生食パンって今一つって言うパン好きな方にもおすすめ。
キャンドゥ
近くに、純正生食パンハレパンもオープンします。
オープンしたら食べ比べもいいですね。