サイフォン珈琲が美味しい倉式珈琲店がひたちなか市にオープンします。
茨城県ひたちなか市にあるショッピングモール、ファッションクルーズひたちなかに倉式珈琲がオープンします。
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店 お店の特徴
倉式珈琲店は、ベーカリーレストランやベーカリーカフェのサンマルクが運営する珈琲店です。
サンマルクは、ベーカリーレストランサンマルクや、サンマルクカフェを運営しています。
そんな中で、本格的にくつろげるカフェを作ったのが倉式珈琲だと言えます。
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店の情報!場所・行き方
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店住所
住所:茨城県ひたちなか市新光町35
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店電話番号
電話番号:029-219-9930
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店営業時間
営業時間:10:00~20:00(L.19:30)
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店休日
ファッションクルーズひたちなかに準ずる
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店の求人情報
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店の場所はどこ?行き方は?
新しい倉式珈琲の場所は、ファッションクルーズひたちなか内です。
ファッションクルーズひたちなかは、国営ひたち海浜公園の東側に隣接しています。
公共交通機関から説明するにはJR常磐線勝田駅が一番簡単です。
勝田駅を東に出て、昭和通りを東に向かいます。
海浜公園入口交差点の次の交差点を左折するとすぐファッションクルーズひたちなかです。
倉式珈琲店 ファッションクルーズひたちなか店 の所在地地図
倉式珈琲店の注目点は本格サイフォン珈琲が飲めるお店という点です。
コーヒースタンドの多くは、スターバックスであれドトールであれコーヒーメーカーで作っています。
最近増えている珈琲店。
倉式珈琲以外にもありますが、珈琲店と呼ばれるお店は、マシンを使っていません。
サイフォンやネルドリップ、ペーパードリップなどで珈琲を入れています。
珈琲の味をしっかり楽しもうと思うと、人間がドリップする事だという事ですね。
倉式珈琲店は、ペーパードリップやネルドリップなどのドリップではなく、サイフォンで入れる本格珈琲を選択しています。
サイフォン珈琲は、ドリップのコーヒーと違って独特の深みが出ます。
コーヒー豆も踊るし、温度が下がらないのが要因だと思います。

倉式珈琲店のおすすめスイーツ
倉式珈琲店は、美味しい珈琲と一緒に楽しむスイーツがあります。
倉式珈琲店の名物はフレンチトーストです。
倉式珈琲店のフレンチトーストは、普通のフレンチトーストではありません。
ダッチフレンチトーストと言われているフレンチトーストです。
ダッチとは厚めの鉄製フライパン、スキレットの事です。
この分厚い鍋、スキレットに載せられた状態で提供されます。
じっくりと熱が通っていて、保温もされるため熱々で美味しくいただけます。
倉式珈琲店のモーニング
倉式珈琲店のモーニングサービスは、飲み物代金に50円でトーストと卵がついて来ます。
View this post on Instagram
喫茶店を流行らせるためには、モーニングサービスは重要です。
その他にもモーニングセットが用意されています。
Aセット=サンドイッチモーニング
Bセット=ベーコンエッグモーニング
Cセット=サラダモーニング
Dセット=倉式モーニングセット
そして、Eセットがモーニングサービスです。
朝のモーニングも楽しめるのが良いですよね。

タリーズコーヒーの季節の一押し新商品
タリーズコーヒーの今期の新商品をご紹介します。
タリーズコーヒーは、季節ごとに新商品ドリンク販売しています。
カベルネ&ストロベリーティー
フルーツティーが今期のタリーズコーヒーの新商品となります。
赤ワインに使用されるぶどうを使ったフルーツティーは珍しいですよね。
使用されているぶどうはカベルネソーヴィニヨン。
赤ワインにも使用されるぶどうなので、少し酸味があると思います。
ベリー果肉の食感とフルーティな味わいをアイスでも、ホットでも楽しめるドリンクです。
アイリッシュラテ
珈琲でも独特の風味のアイリッシュ珈琲。
そのアイリッシュ珈琲をラテにしたのがアイリッシュラテです。
エスプレッソのコクと、焦がしカラメルの香ばしさが感じられる芳醇な味わいの珈琲です。