行列ができる讃岐うどんのお店丸亀製麺。
丸亀製麺のお店が新しく池田にオープンします。
池田でも、阪急池田駅からは少し北の山側に入る入口的なところに、系列のパンケーキ店と隣り合わせでオープンします。
同じトリドール系列のパンケーキ店コナズ珈琲池田店です。
大人気の丸亀製麺は、土日には駐車場に入るのに車が並んでいる事もしばしば。
少しお昼の時間帯をずらして食べに行くのがおすすめです。
丸亀製麺 池田店 お店の特徴
丸亀製麺がオープンする場所はどこ?
新しい丸亀製麺がオープンするのは池田市の古江町です。
古江町の国道173号線沿いにオープンします。
古江町は阪急池田駅から国道173号線を北上した所。
北上していくと大きく2つに道が分かれます。
片方が国道173号線、もう片方が423号線です。
丸亀製麺ができるのは173号線沿いです。
猪名川沿いを走る国道173号線。
丸亀製麺の対面は猪名川の河川敷。
木々が多く自生しているので、店舗からも緑が多く見えると思います。
隣には、同じトリドールが運営するコナズ珈琲池田店もオープンします。

丸亀製麺製麺は自家製麺
丸亀製麺の麺は、各店舗でそれぞれ作製しているってご存知ですか。
普通、これだけの大規模チェーン店だとセントラルキッチンを採用している場合が多いのです。
大きな工場で、周りの店舗分の麺やスープを全て製造して配送するシステムです。
コストを考えると、セントラルキッチンが効率的です。
しかし、丸亀製麺はセントラルキッチンを採用しないで、各店舗で製麺しているのです。
View this post on Instagram
丸亀製麺には、麺職人がいて、麺技能士は1級から5級まであるそうです。
今のところ麺技能士を持っている人はそんなに多くありません。
試験が厳しくて試験に合格しないからだそうです。
だから、全国に麺技能士を置いているわけではありませんが、麺技能士を目指している人たちが、毎日店舗で麺を打っているのです。
現在5級と4級の麺技能士しかおらず、1級は一人だそうです。
4級の麺技能士は3人。
その内二人は兵庫県の店舗に在籍しています。
丸亀製麺でおすすめのメニューとお値段は?
丸亀製麺でおすすめのメニューは、やはり時期限定で販売している様々な麺ではないでしょうか。
新メニューとして、そのつど変わっていくメニューです。
一番の人気のメニューが何かと言うと、それは「かけうどん」と「とり天」だと言えます。
アンケートで一番人気だったのは「かけうどん」だったのです。
View this post on Instagram
シンプルで何もトッピングされていない「かけうどん」
しかし、丸亀製麺では天かすとネギが無料で入れ放題です。
その為、他のうどん店で人気の天かすうどんにかけうどんがグレードアップします。
うどんメニュー以外でダントツの人気なのが「とり天」です。
「とり天」はかしわにくの天ぷらです。
ハッキリ言って、「とり天」が人気のため、とり天を食べるなら麺はシンプルでいいって感じで「かけうどん」が売れているのではないかと憶測があるぐらいです。
View this post on Instagram
丸亀製麺は神戸の会社トリドールのお店
丸亀製麺は、四国の会社が運営しているわけではありません。
丸亀製麺は神戸に本社があるトリドールが運営しています。
トリドールは、焼き鳥のお店で、こちらもチェーン店として各地に展開しています。
丸亀製麺 池田店の情報
丸亀製麺 池田店住所
住所:大阪府池田市古江町
丸亀製麺 池田店電話番号
電話番号
丸亀製麺 池田店営業時間
営業時間
丸亀製麺 池田店休日