熊本のニュータウン光の森に、新しく高級食パン専門店嵜本がオープンします。
大阪で人気を博し、全国に店舗を拡大中の食パン専門店が熊本初出店です。
光の森にあるゆめタウン光の森のすぐ側です。
熊本にオープンするのは普通の嵜本ではありません。
bakery cafeの嵜本です。
もともとチーズケーキで有名なパブロと同じ母体の会社が作った食パン専門店です。
スイーツはお手の物。
そのまま食べても美味しい食パンを、さらに美味しいくして提供してくれるカフェ。
大阪の本店にカフェがあるのですが、熊本光の森店にもカフェがオープンします。
この投稿をInstagramで見る
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
嵜本は大阪に本店がある高級食パン専門店。
毎日食べられる食パンを目指して美味しい食パンを作っています。
どの様に作られているのかわかる動画があります。
嵜本の食パンの実食レビューを書きました。

高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店のスイーツ食パン
嵜本は、先ほど書いた通り、とろとろのチーズケーキで有名なパブロと運営母体が一緒です。
嵜本と言うのは、この会社の社長の苗字でもあるのです。
スイーツを知り尽くした会社が手掛ける食パン。
その食パンをより美味しく食べるためのカフェが嵜本bakery cafe なのです。
厚切りの食パンの上にのせられたトッピングと共に頂く食パンは美味しく仕上がっています。
極上のスーツと言えると思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店の情報
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店住所
住所:熊本県菊池郡菊陽町光の森2丁目16-1
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店電話番号
電話番号:
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店営業時間
営業時間:
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店休日
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店の求人情報・アルバイト情報
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店の場所はどこ?行き方は?
光の森は、ニュータウンと言える住宅地。
綺麗に区画整理された住宅地が並びます。
その中心となるJR豊肥線光の森駅。
その前には、ゆめタウン光の森のショッピングセンターが広がっています。
駅を北側に出ると、目の前の道がゆめタウン光の森の横に沿う形で走っています。
道なりに行くと、ぐるっとゆめタウン光の森を回り込む形になっていてい、ゆめタウン光の森を越えて、交差点を渡ると嵜本の店舗の場所となります。
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店 の所在地地図
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店の自慢の高級食パン
嵜本には、2017年下半期SARAH JAPAN MENU AWARD食パンメニュー部門にて、 最高評価の3つ星を獲得獲得しています。
獲得したのは、極生ミルクバター食パンです。
こだわった独自配合のブレンド小麦を使用して、自然の甘みが出るように焼き上げた逸品です。
ミルクとバターは北海道産にこだわって使用。
ハチミツも使用していて、食べた瞬間甘く、もっちりしているのにミミまでふわふわです。
嵜本の食パンは、スタンダードの食パン2種類と、曜日限定の食パンがあるんです。
スタンダードの食パンは、
極美“ナチュラル”食パンと極生“ミルクバター”食パンです。
2017年下半期SARAH JAPAN MENU AWARD食パンメニュー部門にて、 最高評価の3つ星を獲得獲得した極生“ミルクバター”食パン以外にも極美“ナチュラル”食パンがあるんです。
曜日ごとに変わる限定パンは、
月曜日が黒糖山型食パン。
火曜日がライ麦とくるみのハードトースト。
水曜日がマスカルポーネと蜂蜜の食パン。
金曜日が極葡萄食パン
となっています。
どれも美味しそうですが、曜日限定されると毎日通ってしまいそうですね。
サイズは、2斤1本タイプと1斤1本タイプがあります。
美味しい嵜本のパンの種類
極美“ナチュラル”食パン 900円
卵と牛乳不使用の食パンです。
湯種製法で作られたふっくらした食パンです。
嵜本のスタンダードとなる食パンと言えます。
この投稿をInstagramで見る
極生“ミルクバター”食パン 950円
バターとミルクの香りがする、2017年下半期SARAH JAPAN MENU AWARD食パンメニュー部門にては最高評価の3つ星を獲得したパン。
お値段も他の高級食パン専門店より高く設定してあります。
低温長時間発酵・中種製法+湯種製法と手間のかかっている製法で作られています。
この投稿をInstagramで見る
黒糖山型食パン 1,000円
山高食パンは、同じ製法でも味が少し変わります。
黒糖が使われている食パン。
嵜本では、少しづつ材料を変えた食パンが作られていて、黒糖以外にも販売されるようです。
生地が少し黒いです。
牛乳と卵不使用です。
この投稿をInstagramで見る
ライ麦とくるみのハードトースト 1,300円
ライ麦を使うと、パンは全然違った食べ物になりますね。
香りがよくて、食べると味があります。
ハード系のパンによく使われていて、好きな人は凄く好きなのがライ麦パン。
でも、ライ麦がダメだと言う人も居ますね。
この投稿をInstagramで見る
マスカルポーネと蜂蜜の食パン 800円
生食に一番向いているかもしれないパン。
マスカルポーネとハチミツが入っていて甘いです。
甘いと、生食に適していますよね。
この投稿をInstagramで見る
極葡萄食パン 1,300円
ブドウパンは好きですか。
私は好物です。
レーズンが好きな人はたまらないと思う食パンです。
この投稿をInstagramで見る
美味しい
毎日食べても飽きのこない食パン。
何にでもあう食パン。
それが嵜本のスタンダードの食パンである極美“ナチュラル”食パンです。
生食がもてはやされている現在ですが、食パンは主食。
料理があってこその食パンとの意見もあります。
食パンが主張し過ぎると料理と一緒に食べるもので無くなってしまいます。
美味しいお米を求めすぎたコシヒカリが朝食に合わない様に、食パンも主食ではなくデザートになってしまいます。
だからこそ嵜本では、なんにでもあって毎日食べたい食パンを作っているのです。
もちろん、生食に向いていないわけではありません。
しかし、生食は、極生“ミルクバター”食パンの方がより向いています。
高級食パン専門店 嵜本 bakery cafe 熊本光の森店のネットでの反響
嵐にしやがれでも紹介されていましたね。
1本で買わなくとも小分けされても売られているのも嬉しいところです。
気になっていたパン屋さんが嵐にしやがれで!!
って事で、ポケ活のついでに行ってきたw#嵜本
ホワイトデー限定のチョコもげと!
店員さんによると、番組で提供されていたジャムは、
フランボワーズ(末ズあーん案件)
抹茶、ミルクバターだそうです。
今度は翔ちゃんが食べたバスタを食べに行きたい! pic.twitter.com/5gKgQ3MqGH? ゆう (@yushoamnos) March 10, 2019
まとめ
嵜本では、2種類のスタンダードの食パンがあります。
生食に向くパンと、なんにでも合う食パン。
この二つの商品は、今の時代に必要だと思います。