セブンイレブンが新しく、JR総武線亀戸駅南側に10月下旬オープンします。
亀戸駅前も南側は、下町ぽい飲み屋が並ぶ路地があります。
その路地の入口辺りにミスタードーナツと紀伊國屋があるのですが、そのあたりがセブンイレブンになるようです。
ちょうど路地への入り口の辺りにコンビニができることになります。
セブンイレブンは、今リニューアルオープンラッシュになっています。
今までの店舗とは違う新しい店舗をオープンさせています。
何が変わったのかと言うと、商品やレジの配置が違っています。
また、棚と棚の間隔も広くなっています。
冷凍食品が多いお店、弁当やおかずなどが多いい店などが新しくオープンしているのです。
コンビニが対象としている顧客が変わってきている事に対応するためだと思われます。
以前って、若い人が多いイメージだったコンビニ。
でも、最近の顧客の中心は高年齢層の様です。
若者とお年寄りでは買うものも変わりますよね。
だから、販売する物も違います。
お年寄りはコンビニで夕食を調達する事が多くなっています。
だから、冷凍食品やおかずが多いお店が増えているんだと思います。
実は、郊外だけでなく、都市部も高齢化が進んでいます。
都市部も新型店舗にする必要があるのではないかと思います。
スターバックスコーヒーと言えばフラペチーノ!
スターバックスコーヒーの代名詞になっているのがフラペチーノですね。
珈琲スタンドのスターバックスコーヒーですが、日本では氷と一緒にシェイクにした飲み物上にホイップクリームをのせた飲みもが人気ですね。
スターバックスコーヒーを有名にしたカフェラテ
スターバックスコーヒーを有名にしたのはカフェラテですね。
カフェはコーヒー、ラテはミルクの事ですね。
フランス語で言う所のカフェオレと同じ意味です。
カフェオレとの違いは、ミルクに蒸気をくぐらせてフォームミルクにするところです。
泡立ったミルクの下にコーヒーがある感じですね。
それと、カフェラテはラテアートなどを施すことが話題になって、有名になりました。
セブンイレブン 江東亀戸駅南店の店舗情報・店舗の場所・求人情報
セブンイレブン 江東亀戸駅南店の店舗の場所
住所:東京都江東区亀戸6丁目59番1
セブンイレブン 江東亀戸駅南店の営業時間
営業時間:24時間
セブンイレブン 江東亀戸駅南店の電話番号
TEL:
セブンイレブン 江東亀戸駅南店の周辺時図・アクセス
タリーズコーヒーの季節の一押し新商品
タリーズコーヒーの今期の新商品をご紹介します。
タリーズコーヒーは、季節ごとに新商品ドリンク販売しています。
カベルネ&ストロベリーティー
フルーツティーが今期のタリーズコーヒーの新商品となります。
赤ワインに使用されるぶどうを使ったフルーツティーは珍しいですよね。
使用されているぶどうはカベルネソーヴィニヨン。
赤ワインにも使用されるぶどうなので、少し酸味があると思います。
ベリー果肉の食感とフルーティな味わいをアイスでも、ホットでも楽しめるドリンクです。
アイリッシュラテ
珈琲でも独特の風味のアイリッシュ珈琲。
そのアイリッシュ珈琲をラテにしたのがアイリッシュラテです。
エスプレッソのコクと、焦がしカラメルの香ばしさが感じられる芳醇な味わいの珈琲です。
セブンイレブン 江東亀戸駅南店への行き方
JR総武線亀戸駅の西側に出て、都道306号線を南下します。
すぐにセブンイレブンが見つかるはずです。
ちょうど角地だと思います。