新しいコンビニが八王子北口にオープンします。
オープンするコンビニはセブンイレブンです。
セブンイレブン 八王子北口店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
セブンイレブンの他店差別化戦略は?
コンビニって、周りにいくつもありますよね。
特に、都会では歩いて数分のところに何軒かコンビニがある感じ。
その全てが違うコンビニだったりします。
じゃ、どこをどのに行こうかって考えると、様々な好き嫌いであそこに行こうってなっている気がします。
だから、セブンイレブンも差別化戦略していると思います。
コンビニの競争の中で、珈琲が一つの売りになっています。
ドライブの時、会社に行く前に、家に帰る前にコンビニで珈琲を購入してからって事が増えていると思います。
考えてみるとレビュラー珈琲が100円で飲めることが、今や当たり前となっています。
セブンイレブンでも、もちろんレギュラー珈琲に力を入れています。
セブンイレブンでは、新しい珈琲ディスペンサーが登場しました。
新しいディスペンサーは、ボタンがありません。
液晶表示だけ。
最初は戸惑うかもしれません。
しかし、このディスペンサーフルオートでコーヒーを入れてくれます。
セブンイレブンには、レギュラー、ラージがホットとアイス両方の珈琲にあります。
4種類の珈琲を自動的にのせたコップで判別して自動的に入れてくれるものです。
以前は、ホットを飲もうとしているのにアイスを押してしまったなんて事がありました。
私も経験しています。
以前のタイプは残っていて、カフェラテを入れる事ができるディスペンサーはもあります。
セブンイレブンの差別化商品サラダチキン
セブンイレブンでおすすめの商品はたくさんあります。
個人的に他店と比べて、競争しているなぁって思っているのがサラダチキンです。
サラダチキンは他のコンビニにもあって、競合商品となっています。
セブンイレブンには、サラダ用のボイルチキンが販売されています。
7プレミアムサラダチキンには、サラダスモークチキン、サラダチキンハーブ、サラダチキンタンドリー、サラダチキンガーリックペッパーなどがあります。
サラダチキンをサラダに使わずにそのまま食べる人が増えています。
このサラダチキン、サラダに使うだけの用途で売れている訳ではない様です。
ヘルシー指向の人が炭水化物を摂らない生活をしています。
そんな時、サラダチキンをそのまま食べるのです。
ダイエット中に食べるのには最適です。
ゆで卵とチキンで炭水化物を摂取せずにすみます。
実は、セブンイレブン以外にもチキンは販売されています。
でも、値段はセブンイレブンが一番お安くなっています。
セブンイレブンのユーザー層の変化に対応する新店舗
セブンイレブンは、新型の店舗を新たにオープンさせています。
この新型店、ユーザー層の変化に対応するためではないかと思っています。
新型店舗は、今までの店舗とお店の作りや商品の品揃え、棚の幅なども変わっています。
新型店舗はレジの配置が違う
まず違っているのは、入り口の位置とレジの位置です。
これまでの店舗のレイアウトは、左右どちらかにズレていました。
真ん中に入り口が無い設計なんです。
さらに、レジもほとんどの場合入り口が左端にある時は左側に、入り口が右端にある時は右にレジ台が配置されていると思います。
入り口を入ってレジと反対側に雑誌の棚、入り口が左端の場合右側にあります。
以前のターゲット層が雑誌を見るためにコンビニに寄る事が多かったためです。
一周回る様な形でレジの横辺りにお弁当やおにぎりが配置されています。
これは、客の動線を考えた配置だと言われています。
所が、最近のセブンイレブンのレジ台は入り口の真正面。
お店の一番奥に配置されています。
棚と棚の幅も広くなっています。
これも、コンビニのターゲットユーザーが変わってきているからだと思えます。
若者が立ち寄るより、お年寄りや子供連れの女性が立ち寄る事が多くなった。
その為の配置じゃないかと思えます。
新型店舗は冷食の品揃えが豊富
郊外型の新型店舗にいえる事なのですが、冷食の品揃えが豊富で、冷凍庫も以前の3倍近い量が入る様になっています。
スーパーと同じと間では言いませんが、普段必要な商品がそろっています。
冷凍庫は、アイスクリーム用が別になっているので、以前の3倍近い量だと言えると思います。
冷食の量や種類が増えているのは、コンビニユーザーが変わっている事を意味しています。
お年寄りのユーザーが増えていると考えられます。
少し高くても、移動が面倒なお年寄りが近くのコンビニでおかずを調達する。
その為の店舗設計の様に思われます。とう
そう考えると、単身の若者ユーザーからお年寄りのユーザーが増えた事により冷食を増やす事になったのではないかと思っています。
セブンイレブン 八王子北口店の情報
セブンイレブン 八王子北口店住所
住所:東京都八王子市東町38-2
セブンイレブン 八王子北口店電話番号
電話番号:
セブンイレブン 八王子北口店営業時間
営業時間:24時間営業
セブンイレブン 八王子北口店休日
年中無休
セブンイレブン 八王子北口店の求人情報・アルバイト情報
セブンイレブン 八王子北口店の場所はどこ?行き方は?
新しいセブンイレブンは、JR八王子駅の北側にオープンします。
八王子の駅から北側に出ると直ぐにセブンイレブンはあるんですが、さらに北側、ジョイ五番街通りにオープンします。
コメダ珈琲店があるブロックの対面するブロックにオープンします。
セブンイレブン 八王子北口店 の所在地地図
まとめ
新しいコンビニ、セブンイレブンがオープンします。
東京都八王子市、JR八王子駅の北側です。