新しいセブンイレブンが三鷹にオープンします。
JR三鷹駅からも近い場所になります。
三鷹駅にに更に近い店舗三鷹駅前店があるために、1番近いとは言い難いです。
でも、1ブロックだけ駅から遠ざかっただけなので、遠いとは言えませんね。
旭町仲通りとしろがね通りが交差する交差点のところ。
周りには、ファミリーマートやローソンもあって、
コンビニ激戦区にセブンイレブンが追加される形です。
セブンイレブン 三鷹中央店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
コンビニ激戦区!あなたは何でコンビニを選ぶ
コンビニ戦争と呼ばれる現在、コンビニの過当競争が起こっています。
新しいセブンイレブンができる三鷹の駅前もコンビニは既に何件もあります。
なんと言ってもすぐ横にファミリーマートが既にあるんです。
じゃ、ファミリーマートとセブンイレブンが並んでいる中で、どちらを選ぶかは商品の好みによるしか有りません。
ちょっと珈琲が飲みたい。
ファミマの珈琲がいいか、セブンイレブンの珈琲がいいかって感じです。
コンビニの競争の中で、珈琲が一つの売りになっています。
各コンビニは、100円で飲める珈琲は、今や当たり前となっています。
セブンイレブンでも、珈琲に力を入れています。
セブンイレブンでは、新しい珈琲ディスペンサーが登場しました。
新しいディスペンサーは、ブラックコーヒーしか入れる事はできません。
まっ、それは以前も同じなのですが・・・
しかし、新型はフルオートでコーヒーを入れてくれます。
自分が買った珈琲がどのタイプか自分で選んでボタンを押す必要はありません。
セブンイレブンには、レギュラー、ラージがホットとアイス両方の珈琲にあります。
4種類の珈琲を自動的にのせたコップで判別して自動的に入れてくれるものです。
この他にも、セブンイレブンにはカフェラテを入れる事ができるディスペンサーはもあります。
セブンイレブンでおすすめサラダチキン
個人的にですが、外食でお昼に困ります。
お昼は炭水化物が多いせいです。
ラーメンもうどんも丼も炭水化物を食べる食事です。
でも、あまり炭水化物を取りたくないので、食べるところがなく困ってしまうのです。
だから、最近コンビニで昼食を済ますようにしています。
そんな中頼りになるのがサラダチキンです。
セブンイレブンには、サラダ用のボイルチキンが販売されています。
7プレミアムサラダチキンには、サラダスモークチキン、サラダチキンハーブ、サラダチキンタンドリー、サラダチキンガーリックペッパーなどがあります。
もともとは、サラダに入れて食べる用途なのですが、
サラダチキンをサラダに使わずにそのまま食べるんです。
私のお気に入りはスモークチキン。
そのままでも十分美味しいです。
全て、高タンパクのチキンで、糖質はゼロです。
ダイエット中に食べるのには最適です。
ゆで卵とチキンで炭水化物を摂取せず、食事を終わらすのです。
実は、セブンイレブン以外にもチキンは販売されています。
でも、値段はセブンイレブンが一番お安くなっています。
郊外型のセブンイレブンの新型店舗は冷食が豊富
セブンイレブンは、新型の店舗を新たにオープンさせています。
三鷹中央店は都市型の店舗であるため配置が違っています。
今までの店舗と新型の店舗はお店の作りや商品の品揃え、棚の幅なども変わっています。
これは、コンビニユーザーが変わっているからと言えると思います。
対象となっている生活利用者が、若者から高年齢層に変わっている事に対応していると言えます。
お年寄りに使いやすい店舗に変わっていっている。
これが今のセブンイレブンだと言えます。
三鷹でも、近くにセブンイレブンがあるのにあえて新店舗をオープンさせるのは、ユーザーマッチングを実施するためだと思います。
より使いやすいセブンイレブンが誕生するという事です。
セブンイレブン 三鷹中央店の情報
セブンイレブン 三鷹中央店住所
住所:東京都三鷹市下連雀3-23-18
セブンイレブン 三鷹中央店電話番号
電話番号:
セブンイレブン 三鷹中央店営業時間
営業時間:24時間営業
セブンイレブン 三鷹中央店休日
年中無休
セブンイレブン 三鷹中央店の求人情報・アルバイト情報
セブンイレブン 三鷹中央店の場所はどこ?行き方は?
新しいセブンイレブンに行くには、JR三鷹駅から真っ直ぐ中央通りを進みます。
旭町仲通りまで来たら、旭町仲通りを東に向かうと、しろがね通りと交差する交差点にあります。