台湾タピオカドリンクのお店が京都寺町にオープン。
インスタ映え必死のタピオカドリンクのお店が京都寺町5月中旬オープンしました!
京都は、2019年に新しくオープンするタピオカドリンク店が目白押しです。
その中でも、フォトジェニックで黒糖のほのかな甘みがいいと人気の辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅは注目のタピオカドリンク店です。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅは、京都限定の商品が販売されています。
京都限定商品は、抹茶黒糖バブルミルクです。
京都といえば抹茶と言うイメージがありますよね。
京都は観光客も多いので、せっかく京都に来たから京都限定があると嬉しいですね。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店 お店の特徴!概要やメニュー
辰杏珠(sin-an-jyu)は台湾タピオカドリンクの専門店。
フワトロパンケーキで有名なELK NEW YORK BRUNCHを手がける会社がオープンさせるお店です。
台湾で日常的に飲まれているミルクティなどのお茶にタピオカをトッピング。甘くて美味しいスイーツ感覚のドリンクです。
View this post on Instagram
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店の店舗の場所は、京都の中心地と言える河原町。
河原町駅から西へ少し歩くと寺町通りです。
その寺町通り少し北に歩くと店舗があります。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都限定商品 抹茶黒糖バブルミルク
京都店限定のタピオカドリンクが抹茶黒糖バブルミルクです。
値段はMサイズが680円、Lサイズは780円です。
しんあんじゅの京都限定抹茶タピ pic.twitter.com/CAStfQnYSD
— はちこ (@haa_chiko) June 7, 2019
限定商品って、心惹かれますよね。
ここでしか飲めないのなら、飲んどくか・・
そんな感じで注文してしまいます。
台湾タピオカ専門店 辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ
タピオカドリンクのお店の増え方がやばいですね。
東京でも、台湾や香港、マカオから進出してくるタピオカドリンク店が出店を加速しています。
タピオカドリンクは、今ブームと言えます。
タピオカドリンクの主流は台湾タピオカ。
ハワイのタピオカドリンクのお店もあります。
台湾タピオカの特徴は、お茶に入っている事。
台湾ではミルクティーがよく飲まれています。
台湾で日常的に飲まれているミルクティにタピオカをトッピングしているわけです。
辰杏珠(sin-an-jyu)のタピオカドリンクでお勧めは何と言っても黒糖バブルミルク。
とてもフォトジェニックなタピオカドリンクです。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店のタピオカメニュー
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店のメニューは厳選したタピオカドリンクになっています。
この投稿をInstagramで見る
黒糖バブルミルク 540円
この投稿をInstagramで見る
黒糖の甘さはほんのりしていて、甘さが優しいです。
タピオカはモチモチ。
この二つが合わさってとても美味しいドリンクです。
タピオカミルクティー 480円~
この投稿をInstagramで見る
タピオカイチゴミルクオレ 630円~
この投稿をInstagramで見る
ストレイトティー 350円~
台湾ハーブティー 600円
スペシャルドリンク 430円~
黒糖ミルクティー 560円
タピオカってなに?
本当に大人気のタピオカですが、タピオカって一体何?
ちょっと気になります。
タピオカはキャッサバ芋から作られます。
原料となるキャッサバは南米原産で、現地では主食として食べられています。
しかし、キャッサバの根には毒があり、毒抜きをしないと食べることができません。
日本で言うとこんにゃくにも毒があるので、同じような感じですね。
違うのは、タピオカは意外と高カロリーなところ。
飲みすぎると太る可能性もあるみたいです。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店の情報
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店住所
住所:京都府京都市中京区四条上る中之町561
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店電話番号
電話番号:075-744-1799
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店営業時間
営業時間:平日 月~木・日祝 10:00~21:30
金土祝前 10:00~22:00
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店休日
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店の求人情報
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店の場所、行き方
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店はどのあたりにあるのでしょうか。
辰杏珠(sin an ju)しんあんじゅ京都寺町店は、京都寺町商店街の中にあります。
京都寺町商店街って言うと結構わかりずらいと思うのですが、河原町からすぐです。
阪急京都線河原町駅を降りて、9番出口から地上に出ると西側へ!
すぐの路地が京都寺町商店街です。