新潟に、注目のカフェがオープンしました。
ケーズデンキ南笹口店の敷地内にオープンしました。
通りからは、ケーズデンキの看板とウエルシアの間に店舗がある感じです。
リコッタパンケーキ が注目のカフェ、高倉町珈琲は憩いの場所になると思います。
高倉町珈琲 新潟笹口店 お店の情報・場所は?行き方は?商品は?
高倉町珈琲 新潟笹口店の情報
高倉町珈琲 新潟笹口店住所
住所:新潟県新潟市中央区笹口2-1-52
高倉町珈琲 新潟笹口店電話番号
電話番号:025ー250ー1325
高倉町珈琲 新潟笹口店営業時間
営業時間:7:00〜23:00
高倉町珈琲 新潟笹口店休日
なし
高倉町珈琲 新潟笹口店の求人情報・アルバイト情報
高倉町珈琲 新潟笹口店の場所はどこ?行き方は?
新しく高倉町珈琲がオープンするのは、JR新幹線、信越本線の新潟駅の目の前です。
JR新潟駅の南側の駅前ロータリーを出て、弁天線に出たところすぐにあります。
新潟は、JR新潟駅の北側に開けた繁華街がありますよね。
メインストリートは、JRの駅からは少し離れています。
北陸の街では、このパターンは多いですね。
古くからの街の南側、少し土地が空いているところに駅を建設した感じになっています。
だから、駅の南側が綺麗に整理された街になっている事が多いです。
新潟の場合、日本海東北自動車道から、綺麗なバイパスがJRの駅の近くまで繋がっています。
駅を越えて北側も繋がっているので便利な街だと思います。
新潟駅南口近くに高倉町珈琲造ってましたね🍄🥰 pic.twitter.com/KIubCGDdaz
— まひろん (@MT423) June 29, 2019
高倉町珈琲 新潟笹口店 の所在地地図
高倉町珈琲 新潟笹口店の自慢のメニューは
高倉町珈琲の自慢のメニューはリコッタパンケーキだと思います。
高倉町珈琲自らは、日本一のパンケーキだと自負している様です。
美味しくて、ふわふわのパンケーキを作るため、脂肪分の少ないリコッタチーズを使っています。
この投稿をInstagramで見る
リコッタチーズと卵白のメレンゲを焼く直前にオーダーごとに混ぜています。
その生地を熱伝導のよい銅板の専用グリルで両面を焼き上げるのです。
熱伝導のいい銅板グリルは、本当に綺麗に焼けます。
この銅板グリルがあるからふわとろパンケーキができるのだと思います。
美味しいリコッタパンケーキの種類
リコッタパンケーキには種類があります。
トッピングが違ってきます。
プレーンなリコッタパンケーキの他に、特製クリームのリコッタパンケーキ、フレッシュフルーツのリコッタパンケーキ、チョコバナナパンケーキです。
特製クリームパンケーキは、積み重ねたパンケーキの上に特製クリームがかかっています。
この投稿をInstagramで見る
フレッシュフルーツのリコッタパンケーキは、これでもかとフルーツが添えてあります。
この投稿をInstagramで見る
チョコバナナは言わなくてもわかりますかね。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
高倉町珈琲はリコッタパンケーキがおすすめ。
新潟駅の南側にオープンします。